2007年12月16日
1本500円の仕事?
それは「ジギング」…
ではなく、「スタッドレスタイヤへの交換」です!
それどころじゃなかったのですが、
今週は、腰の調子も少し良くなり、
朝から2台分のタイヤ交換することに。
本当は3台分の予定だったのですが、
腰のこともあり、結局、2台分で良くなりました

タイヤ交換は、北陸に住んでいれば毎年のことですが、
だいたい


しかも今年は、腰のこともあったので、
「ガソリンスタンドへ持ち込めば…」とも真剣に考えてました。
でも1本500円以上はかかるので、やっぱり勿体ない。
ということで、今日は計4,000円(8本分)の仕事?節約?をしました。
我が家の「おじゃま虫」(特別出演)です。
お昼までに終わる予定が、
「おじゃま虫」のおかげで、お昼をすぎました…

2007年12月14日
6月の渓~その②
さらに釣り上がること約1時間、
この日の最後の釣果となったのが、このイワナ。
またもや
尺まではないですが、
先程とほぼ同サイズ。
ロッドが#2なので、
このサイズでも、
魚とのやりとりは、
格別ですよ~

その日の気分で
#3と#2のロッドを
選んでいますが、
この日の選択は、
結果的に◎でした。
この後、さらに1時間ほど釣りあがるも、
反応らしい反応も無く、
カモシカ効果もこれまでとなりました。
もっと効果をあげるには、
カモシカの群れを探すしかないのかも?(6月16日:県西部)
2007年12月09日
週末なのに…
なかなかやりたい事ができません。
年末も近づき、週末になるとやりたい事をあげてみると…
①スタッドレスタイヤ交換(車3台分)
②家族サービス
③青物狙いでジギング
④定期的なブログ更新
中でも①と③が完全にお預け状態です。
特に①は、自分の車より家族の車ができないのは辛い~
(でも自分の中で一番辛いのは、③だったりしますが…

②は、昨日ちょっと買い物へ出かけることができたので、なんとかクリア。
④は、今やっとクリア。
本当は、もっと内容のある記事を、と思いますが、
腰だけでなく、今朝から体調もイマイチなので、このぐらいで。
2007年12月06日
思わぬ休暇
昨日(5日)の朝、事件が起こりました。
仕事へ行く準備中に、子供に抱っこをせがまれ、
中途半端な体勢で抱っこをした途端…
「あ゛…!!」
腰に激痛が走り、そのまま倒れこむようにしゃがみ込む…
※写真とブログの記事は、全く関係ありません。
(分かりにくいですが、中央にリリース後のイワナがいます。)
そのまま医者へ行き診てもらうと、いわゆる「ギックリ腰」とのこと。
やむを得ず休暇を取り、自宅安静状態に…
布団の中で考えるのは、
「今年はアオリ狙いでシャクリすぎたかな?」とか
「年内はジギングは無理かな?」とか…
そんな事ばかりが気になる自分でした。
2007年12月05日
6月の渓~その①
この日の入渓ポイントは、
自分の中では一番のお気に入りの場所。
尺オーバーも期待できる場所だけに、
先行者がいないと、タックル準備の時から、
すでに気持ちだけは「釣れ釣れモード」
そんな勝手な想像はさておき、実際はというと…
最初の大場所は空振りに終わり、
次の大場所へ向かう途中での釣果。
尺とはいかないので、写真だけでも大きくしてみました。
この場所でのアベレージサイズ。
このサイズでも、十分に元気な引きを楽しませてくれます
カモシカ効果のおかげ?(6月16日:県西部)
さらなる効果?は、次回ということで…
2007年12月02日
6月の珍客
近年、クマの出没情報が増えてから、
単独釣行よりも、2人で釣行することが多くなりました。
入渓の準備をしている、そんな2人の合言葉は、
『もしクマと出会ったら、どちらかがやられている間に逃げよう!』
あまり「2人釣行」の意味がないと思いながらも、
「もし…」ものことがないよう祈りつつ、いつもロッドを振っています。
この日も準備しながら、そんな話をしていると
10m程離れた草むらから、ガサガサと物音が!!
出てきたのは「クマ」ではなく、「カモシカ」でした。
(小さいですが左写真中央)
今までも釣行時に、カモシカを見たことありますが、
姿を見るまでは、ついドキドキしてしまいます。
写真は恐ろしい?珍客 (6月16日:県西部)
この日の釣果は、また次回ということで…