ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村に参加してます にほんブログ村 釣りブログへ       人気ブログランキングへ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
JUNTA
JUNTA
富山市在住の30代後半の1児のパパです。家族サービスの合間を見つけては釣りを楽しんでいます。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月23日

いつになることやら…

解禁から3週間、
もう3月も終わりなのに、まだ渓流へ行ってないガーン
(というより、行きたくても行けない…)

平日は残業が続き、
先週の土日、春分の日、この土日と仕事が続いてます。
この状態が4月上旬まで続きそうです汗

仕事から帰ってきても、パソコンする元気もなく、
しばらくブログ更新をサボってました。
(体の疲れはたまるし、ストレスもたまってきてます…)

 
前回の『イワナ』に続き、
 『アマゴ』くんの登場です。
 (海洋堂さんのオマケ)

この画像では、
 少しわかりにくいですが、
  綺麗な朱点がイイですキラキラ


これを見て、
 少しでも気晴らし
  できればいいのですが、

 かえって、ストレスが…ウワーン



あぁ~、私の渓流解禁は、いつになることやら…タラ~


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチッとお願いします。 
 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ 
                          ご協力ありがとうございますニコニコ  


2008年03月09日

先週に引き続き…

この土日とも仕事でしたガーン

朝から晴れて晴れ、絶好の釣り日和だったのに…
『仕事さえ無ければ、釣り仲間と一緒に高原川へ!』
計画していただけに、残念の一言です。


 本当だったら、流れるフライに、
  こんな感じで
   水中からパシャッとイワナが!!
 
  (あくまで頭の中のイメージです。)

       …のはずが、朝から仕事ですタラ~

結局、私を除いて、
 釣り仲間の2人(akiakiさんともう一人)が高原川(蒲田方面)へ釣行されました。

2人とも今日はルアーだったのですが、
 朝から魚の反応は渋く、午後になってもサッパリとのこと。
  途中、ライズが少しあったみたいですが、全体的に渋かった様子。

気になる2人の釣果ですが、なんとか一人1匹ずつ釣れたそうです。

 それを聞いて思わず、ひと安心です汗
      やっぱりボウズは悲しいですからね…
         (これがもし爆釣だったら、もう悔しくて…シーッ

ということで、お楽しみは今週末以降に持ち越しにしたいと思います。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチッとお願いします。 
 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ 
                          ご協力ありがとうございますニコニコ

  


2008年03月02日

いよいよ渓流解禁!

いよいよ渓流解禁となりました!…と

本当は、初物のイワナやヤマメの写真をアップする予定が…


昨日(1日)の明け方、雷雷の音で目が覚めたと思ったら、
その後、激しい雨と風で最悪の天候に…ガーン

結局、釣り仲間と連絡を取り、急遽、釣行を中止にしました。

強行した釣り仲間の話によれば、
途中で車がスタックするほど雪が積もり、
釣ってる間もずっと雪が降り続けていたそうです。
(しかも残念ながら「釣れなかった…タラ~」そうです。)

5年ぐらい前なら、
解禁日なら、多少天気が悪くても強行してたんですが、
どうも最近は天気が少し悪いだけで、ついつい弱気になりがちです。


今朝(2日)は天気も回復し、絶好の釣り日和!晴れ
しかし、仕事だったので、釣りへは行きたくても行けない…汗

悔しいので、仕事帰りに釣具屋へ立ち寄り、新しいフライラインを購入。
 














初めて、『バリバス』のフライラインを選んでみました。
果たして、どんなラインかな?出番はいつになるやら…


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチッとお願いします。 
 にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ 
                          ご協力ありがとうございますニコニコ