ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村に参加してます にほんブログ村 釣りブログへ       人気ブログランキングへ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
JUNTA
JUNTA
富山市在住の30代後半の1児のパパです。家族サービスの合間を見つけては釣りを楽しんでいます。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月29日

新緑の渓の想い

 いつも解禁前までにフライを少しずつ巻いておけば…と思いますが、なかなかそれができません。
 だいたい釣行の前夜に慌てて巻いてます。
 結局、寝不足のまま川へ行くことに…ZZZ…

 新緑の渓でロッドを振るのは気持ちいいですね。
 フライのヒットカラーも白系からだんだん茶・黒系へ。
 テレストリアル全盛の季節が近いことが、魚の反応でわかります。

 写真はパラシュートパターンでの釣果(5月5日県西部)  


2007年11月27日

解禁の想い

 毎年、解禁時は、岐阜県高原川へ行っています。
 解禁当初からドライへの反応があるので魅力的ニコッ
 といいながら、今年はルアーでの釣行でした。

 写真は、3月3日釣行の今シーズンの初ヤマメ。

 来年からは一部C&R区間が設置されるとのこと。
 今までとは違った楽しみがありそうです。

 おまけで、今シーズンの初イワナ。

 解禁は、待ちに待ったお祭りの日!
 釣れても釣れなくても
 ロッドを振れるだけでも満足ニコニコですね。

  


2007年11月25日

ブログはじめました

 これから釣行記録や日頃気づいたことなどを書いていきます。

 ここ最近は、仕事が忙しく、なかなか思うように釣りへ行けません。
 なので、しばらくは過去の釣行写真でも載せながら振り返っていきたいと思います。  続きを読む